
こんにちは!うさたです!
この記事では、FX未経験者の方でも分かるようにFX口座開設の手順を解説いたします!
イラストもたくさん使ってFX口座開設の手順をご説明していますので、FX口座を開設しようかお考え中の方はぜひご覧ください!
すっごく簡単なのがお分かりいただけると思います!しかも無料です!
今回はDMM.com証券の口座開設フォームでご紹介させていただきます。
国内FX会社でしたら内容はほとんど同じと思っていただいて大丈夫です!
では、早速FX口座開設をご説明いたします!
FX未経験の方は、デモトレードから!
目次
FX口座開設は簡単4STEP!
FX口座の開設はとっても簡単です!たったの4STEPだけで完了します!
まずは、FX会社のホームページに行きましょう。
まずはホームページからFX口座開設フォームへ
FX口座開設には、FX口座を作りたいFX会社の口座開設フォームへ行きます。
FX会社を選ぶ
↓こちらからお好みのFX会社を選んでください↓
fa-check-square-oスイングトレード スイングトレードでは、海外FX会社一択です。理由は、マイナス残高リセットシステムがあるからです。相場の世界ではポジションから目を離しているスキに何が起こるか分かりません。国内FX会社にはロスカットがありますが、万が一のことを考えると、マイナス残高リセットに敵うシステムはありません。スイングトレードをするならマイナス残高リセットがある海外FX会社でトレードすることを強くおすすめします。 |
|
XMTrading | 海外FX会社の中でも、日本人のためのサポート体制が抜群のXMTrading。スイスショックなどでマイナス残高リセットを求めて日本人トレーダーの海外FX会社へ移行が活発になっている中、XMTradingが海外FXの中でも非常に高い人気を誇っています。マイナス残高リセットのメリットもありますが、約定力がめちゃくちゃ高いことでも有名です。STPという非常に透明性の高いNDD方式を採用しているので国内FX会社より若干スプレッドが広いですが、スイングはもちろんデイトレでも十分プラス収益は狙えます。チャートは世界中のトレーダーが愛用しているMetaTraderをプラットフォームを搭載し、国内FX会社ではMT4しか選べない中でMT4とMT5の好きな方を選べます。先々のことを考えると、個人的にはMT5がおすすめです。 |
fa-check-square-oデイトレード ポジションを保有している間は監視しているのであれば、国内FX会社がスプレッドが狭い分、利益を獲りやすいです。国内FX会社は50社ほどあると言われていますが、厳選2社がDMM.com証券とGMOクリック証券です。 スマホでトレードすることがメインならDMM FX、スマホは確認程度でトレードはPCがメインならGMOクリック証券がおすすめです。 スプレッドやスワップ、サポート体制などは、両者とも業界最高水準のサービスを提供しています。 |
|
DMM.com証券![]() |
FX口座数『国内第1位』! ※2018年1月末時点。ファイナンス・マグネイト社調べ(2018年1月口座数調査報告書)FX初心者から上級者まで幅広く選ばれており全てが高スペック。FX業界最狭水準のスプレッド (米ドル/円0.2銭、ユーロ/米ドル0.4pips、豪ドル/円0.7銭*原則固定・例外あり)。新規取引ごとに1ポイント=1円として現金化できるポイントシステムを導入。初心者からデイトレーダーまで好評の取引ツール 。ぼくにとってはPCのツールはGMOクリック証券に軍配が上がりますが、DMM FXのスマホアプリがめちゃくちゃ使いやすいので外出先でトレードするのによく利用します。完全信託保全。24時間電話対応など充実のサポート体制。LINEでのお問い合わせが可能。 |
FX取引高6年連続世界第一位!※ファイナンス・マグネイト社調べ(2012年1月~2017年12月) 世界で取引高1位を取り続けるのはトレーダーから信頼されていないと出せない記録なんです。GMOクリック証券FXネオは、スプレッド、スワップ、高機能なツール、信託保全、サポート体制、すべてにおいて業界最高水準。ちなみにスプレッド幅など一部が突出したFX会社は他にもあります。しかし、これだけハイレベルな水準を満たしているFX会社をGMOクリック証券以外で探すことはできないでしょう。取引ツールはリアルタイムでレートが更新されるので相場観がリアルに伝わってきます。スプレッドが乖離しても元に戻るのが他社より早いと個人的に感じます。取引コスト:米ドル/円0.3銭、ユーロ/円0.5銭、豪ドル/円0.7銭(※原則固定・例外あり)。 | |
fa-check-square-oスキャルピング ぼくは基本的にFX初心者の方にはスキャルピングをおすすめしていません。そして、国内FX会社でスキャルピングをOKと公言しているところは意外と少ないです。下記4社はスキャルピングOKを公言しています。デイトレとしても使えますが、上記2社に比べたメリットは1,000通貨で取引ができることです。 |
|
2016年3月18日にJASDAQ上場。上記国内FX会社と同様、取引手数料0円。取扱い通貨は50通貨ペアあり、国内FX会社では比較的通貨ペアの取り扱い種類が多いです(おおよそ20通貨ペア前後のFX会社が多いです)。1,000通貨から取引可能。国内FX会社ではめずらしくスキャルピングOKのFX会社です。蟹やおせち等、食べ物のキャンペーンで有名ですが、それだけでなくLION FXは約定力が強いのが特徴です。 | |
マトリックストレーダーと『スキャルピング、オッケィ!』で有名なJFX株式会社。ヒロセ通商の子会社ともあり、JFX株式会社もスキャルピングOKのFX会社です。社長の小林芳彦氏がスキャルピングしてますからね。システムはヒロセ通商に似ていますが、キャンペーンの額がヒロセ通商と全然違う時があります。またJFX株式会社はMT4を搭載しているのがヒロセ通商との違いです。「小林芳彦のマーケットナビ」は勉強にもなりますし、内容も面白いですよ。通貨ペアの種類やスプレッドはヒロセ通商と同水準ですので、子会社と言えどヒロセ通商と肩を並べているスペックです。 | |
|
老舗のFX会社のひとつセントラル短資。業界最狭水準のスプレッド(*原則固定、例外あり)。数少ないスキャルピングOKなFX会社。ポイントを現金還元できるプログラムあり。1,000通貨から取引可能。 |
独自のサービスで他社との差別化を成功させているOANDA JapanもスキャルピングできるFX会社です。約定力が高くNDD方式なのでレートの透明性もDD方式より高いです。NDD方式ですがスプレッドは業界最狭水準で提供、しかもMT4も使えます。OANDAオープンオーダーという他のトレーダーの注文がチャート上に表示されるOANDAだけの機能が実装されていますので、市場心理読解が苦手なトレーダーをサポートしてくれます。1通貨から取引できるコースがあるのでレバレッジを抑えやすく、投資は初めてというFX未経験やFX超初心者の方でも始めやすいおすすめのFX会社です。 |
*FX各社の原則固定スプレッドは相場急変時や経済指標発表時等に拡大する場合があります。
FX口座開設フォームのページを開く
お好みのFX会社のホームページにいけたら、「今すぐ口座開設」をクリックします。
するとFX口座開設フォームへ行くことができます。
FX口座開設はたった4STEPで完了です!
入力フォームの4ステップ
STEP2:確認画面
STEP3:登録完了
STEP4:書類送付
たったこれだけです!
しかも、STEP1の情報入力は、選択するかチェックボックスをクリックする項目が多いので、とっても簡単です!
フォーム入力のご準備はできましたか?
STEP1 情報入力
STEP1では、あなたのお名前やご住所、投資の目的などの情報を入力していきます。
全部で30項目以上ありますが、先ほどお伝えしたように選択などの項目がほとんどなので、簡単にフォームの入力ができます!
「個人」か「法人」かを選ぶ
開設するFX口座が、個人口座か法人口座かを選びます。
ここでは「個人口座を作る」と仮定して開設を進めていきますね。
「個人」にチェックします。
各項目の承諾・同意等にチェックする
次に、各項目の承諾・同意等にチェックをしていきます。
FXについての説明などがPDFのファイルにありますので、そちらに目を通してください。
各項目の質問内容に承諾・同意等ができれば、チェックボックスにチェックをしていきます。
特定取引を行う者の届出にチェックする
各項目の承諾等のチェックができたら、特定取引を行う者の届出にチェックをします。
まず、「居住地国は日本のみです」に該当すれば「はい」を選択します。
すると、特定取引について承諾を求める内容が現れますので、承諾できる場合は「はい」にチェックをします。
お客様情報の登録
ここからあなたのお名前等の情報を入力していきます。
項目はこちらです。
- お名前
- フリガナ
- 性別
- 生年月日
- 電話番号
- メインメールアドレス
電話番号は携帯電話の番号で大丈夫です。
こちらが入力できたら、現住所の登録をします。
こちらに登録した住所に、ログインIDやパスワードが書かれた重要な書類が後日届きます。
ご職業と財務状況を入力
まず、あなたのご職業をプルダウンから選びます。
fa-exclamation-circle「会社員」などを選んだ方は、お勤め先の名前や連絡先などを入力する項目が出てきますので、それらを入力します。
ご職業がすべて入力できたら、財務情報を選びます。
選び終えたら「投資資金はご自身の資産でお間違いありませんか?」という質問がありますので、間違いがなければ「はい」を選択します。
投資目的を選択
投資目的を選択していきます。
「FX」や「株式投資」、「信用取引」など経験年数を選んでいく項目があります。
経験がない場合は「経験なし」を選んでください。
ご案内についてを選択する
いよいよSTEP1最後の項目です!
FX会社から、今後キャンペーンやセミナー情報などの案内をメールで受け取るかどうかを選びます。(後日、変更が可能です)
メールで案内を受け取りたい方は「はい」を、受け取りたくない方は「いいえ」を選択します。
STEP1すべての項目が入力できたら、確認画面のSTEP2に進みます!
STEP2 確認画面
このSTEP2では、STEP1で登録内容を確認して「申し込む」を押すだけです。
STEP1の入力内容に間違いがなければ「申し込む」をクリックして、STEP3へと進みます。
STEP3 登録完了
STEP3は「登録が完了しました」ということと「STEP4:書類送付」の方法が一緒に表示しているページです。
うさたのちょこっとポイント!

STEP4 書類送付
必要な書類の確認と撮影
STEP3のページで送付しなければならない書類を確認します。
本人確認書類がカテゴリーに分けてありますので、あなたが所持している書類がどれに該当するか確認しましょう。
ここでは、4つにカテゴライズされていますね。
ここで送付書類として何が必要か確認出来たら、必要な書類を携帯電話のカメラで撮影しておきます。
fa-exclamation-triangle本人確認書類によっては「表」だけで良いものと「表裏両面」提出が必要な物があります。そちらをしっかり確認しておきましょう。
ここからは、パソコンにアップロードして書類を送付する方法をご紹介します。
携帯電話でQRコードを読み取って送るのも手間が少ないのでおすすめです!
必要書類のアップロード
準備ができたら「本人確認書類のアップロード」をクリックします。
すると、ファイルをアップロードできる画面へ進みます。
カメラのマークなどを押して、先ほど撮影しておいた本人確認書類の画像ファイルを選びます。
「ファイル1」でファイルを選択すると「ファイル2」が出てきてファイルを選択できるようになります。
fa-exclamation-triangle「アップロード」ボタンは、送付書類すべてが準備出来るまで押さないでください。
こうして送付が必要な書類をすべてファイルを選択していきます。
書類の送付
送付が必要な本人確認書類がアップロードできたら「アップロード」ボタンを押します。
「本人確認書類のアップロードが完了しました」という画面に進めたら完了です!(おつかれさまでした)
後日、ご自宅宛てにログインIDとパスワード等を含めた簡易書類が届きます。大切な個人情報なのでしっかり保管しておきましょう。
開設したFX口座への入金方法も同封されていますので、FX口座に入金出来たらいつでもトレードできます!
まとめ
今回の記事は、FX未経験者でもわかるようにFX口座の開設方法をご紹介いたしました。
ホントに簡単ですよね!しかもFX口座開設は無料です!
FX会社になぞらえて4STEPでご紹介しましたが「STEP2:確認画面」と「STEP3:登録完了」はほとんどすることがないので、実質3STEPのようなものです!
これからは「貯蓄」ではなく「投資」の時代です。
自分の資産をいかに増やしていくかが豊かな生活を送る鍵となります。
当たり前ですが始めなければFXで稼ぐチャンスはありません。
少額でもいいので、始めた人だけにFXで稼ぐチャンスが訪れます!
ここまで読んでもまだ迷っているんだったら、FXで稼ぐのは諦めた方がいいかもしれませんね。FXって無理してまでやるものじゃありませんので。それも人生の選び方だと思います!
FX会社についてもう少し詳しく知りたい方は、FX会社の公式サイトで確認することができます。
ちゃんと調べてみて、結果辞めとくっていうのも「納得解」ですね!
すでに頑張ることを決めてる方は、これからもぼくのサイトをご覧くださいね!
慣れるまではちょっとずつ投資してトータルで資産を増やしていきましょう!ぼくも頑張って記事書きますね!
