
こんにちは!うさたです!
今日は、FX口座開設に必要な「準備物」と「お申し込み方法」、それと「FXに必要なもの」をイラストを使ってまとめました!
ちょっとしたぼくの体験談も書いています。
ぜひご参考いただきたいと思っています!
あなたがFXに興味を持ち始めたきっかけはどんなことですか?
少なからず、お金に関係していることではないでしょうか?
自分のお金に関わることを新しくスタートさせるのって勇気がいりますよね。
ぼくは、慎重で堅実なタイプなので、スタートに悩む気持ちはすごく分かります。
でも今は、あの時踏み出した自分に感謝しています!
誰でも「最初」があるものです。「初めて」には不安がつきものです。
しかし、FX口座を作ることには不安を感じる必要はありません。
なぜなら「無料」だからです!
国内FX口座開設することに手数料はかかりません。
儲けやリスクなどの不安は、口座を作った後の話です。
FXの口座を作るのは、いつでもトレードできる準備をしておくことです。
船で例えると、出港のために用意するようなものなので、口座開設した段階では、まだ船出していません。
ぼくのような副業の投資家も、プロのトレーダーも、FX会社で口座を開設しないとFXができないんです。FXをしておられる方は、みんな口座開設の一歩から始めています。
この記事では、口座開設に必要な準備物や手順をまとめました。
FX口座開設の際に参考にしていただき、FXの世界への扉を開くお手伝いになればと思っています!
- FX口座開設に必要な準備物3つ!
- FX口座開設は簡単3ステップ!
- FXでトレードするために必要なもの3つ!
- ちょっとしたコラムもあります!
FX口座開設の準備物とステップ
まずは、FX口座開設の準備物からご紹介しますね!
FX口座開設の準備物
FX口座を開設するのに必要なものは、たった3つです!(一部例外もあります)
マイナンバーカードが必要ないFX会社もありますので、その手間がいらないFX会社はさらに手軽ですね!
- スマホorパソコン
- 身分証明書
- マイナンバーカード
この3つがあれば、すぐにFX口座開設の申し込みができちゃうんだ!
簡単でしょ?
FX口座開設!簡単3ステップ!
FX口座を作るのは、ホントに簡単です!しかも、口座を開設するのに手数料は無料です!*入出金の手数料は必要となる場合があります。
まずは、口座を開設したいFX会社の口座開設ページへ行きます。
FXの利用規約やリスクについてなどを読んで同意すると、氏名や住所、銀行口座などを入力できるページに行けるので、必要事項を入力します。
マイナンバーカードや身分証明書を送付します。写真をアップロードして送る方法やメールで送付する方法が、手軽で簡単だと思いますが、身分証明書などをコピーして郵送やFAXで送ることもできます。
このままお申し込み後の流れも見ていきましょう!
審査が通れば、あなた専用のFX口座のIDやパスワードが書かれた郵便物が届きます。
FX会社から送られてきた郵便物には、IDやパスワード以外に、振込についてのご案内が同封されていると思いますので、まずはそちらの案内を見ながら証拠金を入金しましょう。
証拠金の入金もとても簡単です!
ATMや銀行窓口で通常の振込でできます。ATMなどの通常入金は、FX会社が入金を確認した後にFX口座に証拠金が反映されます。ぼくの経験上では翌営業日にはFX口座に反映されていることが多かったので、待たされている印象はありませんでした。
この他、クイック入金という方法で入金することもできます。クイック入金の場合は、すぐに入金が反映されて、しかも、手数料はいりません!
FX口座に証拠金が反映されたらトレードが開始できます!
これでFXがいつでもできる準備が整いました!
お手元に届いたIDとパスワードでログインすれば、すぐにこのようなチャートが見られますよ!
出先にスマホでチャートを確認したいこともあると思いますので、アプリをダウンロードしておきましょう!
自分のPCにチャートが出ると、一気に『投資家』っていうのが近くなった感じがするね!
FX口座開設の準備と手順おさらい!
では、ここでFX口座開設のおさらいをしていきましょう!
- FX口座申し込みに必要な準備物は、たったの3つ!
- FXの口座を開設するのは、簡単な3ステップだけ!
- 口座に入金が反映されたら、いつでもトレードできる!
それに思ってたより速そう!
チャートや経済指標の情報などは、FX会社が用意してくれているからすぐスタートできるよ!
すぐ行動しなきゃ!
まずは準備物からおさらいしていきましょう。
まずは、3つの準備物を用意します。
そして、3ステップでお申し込みから入金反映までできればトレードの準備はバッチリです!
全体像としてはこちらになります。
FXでトレードをすることに必要なものは、以下の3つがあればできます。
- スマホorパソコン
- 投資資金
- FX口座
たったこの3つだけでFXを始めることができます!
まとめの前に
【コラム】ぼくが初めてFX口座開設をしたときの話
操作性や約定スピード、情報量、スプレッド、通貨ペアの種類などなど、各FX会社の違いはどれも魅力的に見えましたが、おすすめする人によっておすすめするポイントが違っていたりしていました。
そのことが、逆にヒントになりました。
『おすすめする人によって違うということは、人によってフィットする相性の違いがあるんじゃないか』
すぐにでもFXを始めたかったので、この考えに至ったことで、自分で触ってみて相性が良かった方をメインにしようと思い、2社同時に申し込みをしました。
結果として2社同時に開設しましたが、もう少し多くてもよかったかなと思っていました。
いろいろ比較検討したかったですし、何より何社口座を作っても無料なので。
口座開設に手数料がかかるなら話は別です。悩みに悩んでひとつに決めていたんじゃないかと思います。
まとめ
最後までお読みいただきありがとうございます!
FX口座開設が簡単に感じていただけていると、とても嬉しいです!
多くのFX会社は、この記事でご紹介した方法で口座開設ができると思いますが、すべてのFX会社には当てはまらないので、口座を作る前に一度口座開設をするFX会社の情報をご確認ください。
冒頭でお伝えしたように、何事も最初は不安なものです。傍から見てると難しそうに見えることも、要領さえわかってしまえば難なくできてしまうことってありませんか?
ぼくにとっては、「FXの口座開設」って、やってみる前はもっと難しそうと思っていました。
でも、実際は案外簡単なので、あなたにもそう感じてもらえたらと思っています!
この記事でお伝えしたFX口座開設は、トレードするための準備段階です。
「くまたくん」が言ってたみたいに、「思い立ったが吉日」です!
FXで資産を増やすことに興味があるのなら、FX口座を作っておくといいですよ。FX口座を作るだけなら無料ですしそれほど手間がかかりませんしね。いつでもFXの世界へ行ける準備を整えておくと良いでしょう。
FX口座は無料で簡単に作れると知っても口座を作るのですら躊躇してしまうのであればFXはやめておいた方がいいかもしれませんね。
躊躇してる要因が、どのFX会社がいいか分からないだけなら、下記のFX会社の情報を参考にしてください。
気に入ったFX会社をクリックすると公式ホームページへ行けます。
fa-check-square-oスイングトレード スイングトレードでは、海外FX会社一択です。理由は、マイナス残高リセットシステムがあるからです。相場の世界ではポジションから目を離しているスキに何が起こるか分かりません。国内FX会社にはロスカットがありますが、万が一のことを考えると、マイナス残高リセットに敵うシステムはありません。スイングトレードをするならマイナス残高リセットがある海外FX会社でトレードすることを強くおすすめします。 |
|
XMTrading | 海外FX会社の中でも、日本人のためのサポート体制が抜群のXMTrading。スイスショックなどでマイナス残高リセットを求めて日本人トレーダーの海外FX会社へ移行が活発になっている中、XMTradingが海外FXの中でも非常に高い人気を誇っています。マイナス残高リセットのメリットもありますが、約定力がめちゃくちゃ高いことでも有名です。STPという非常に透明性の高いNDD方式を採用しているので国内FX会社より若干スプレッドが広いですが、スイングはもちろんデイトレでも十分プラス収益は狙えます。チャートは世界中のトレーダーが愛用しているMetaTraderをプラットフォームを搭載し、国内FX会社ではMT4しか選べない中でMT4とMT5の好きな方を選べます。先々のことを考えると、個人的にはMT5がおすすめです。 |
fa-check-square-oデイトレード ポジションを保有している間は監視しているのであれば、国内FX会社がスプレッドが狭い分、利益を獲りやすいです。国内FX会社は50社ほどあると言われていますが、厳選2社がDMM.com証券とGMOクリック証券です。 スマホでトレードすることがメインならDMM FX、スマホは確認程度でトレードはPCがメインならGMOクリック証券がおすすめです。 スプレッドやスワップ、サポート体制などは、両者とも業界最高水準のサービスを提供しています。 |
|
DMM.com証券![]() |
FX口座数『国内第1位』! ※2018年1月末時点。ファイナンス・マグネイト社調べ(2018年1月口座数調査報告書)FX初心者から上級者まで幅広く選ばれており全てが高スペック。FX業界最狭水準のスプレッド (米ドル/円0.3銭、ユーロ/米ドル0.4pips、豪ドル/円0.7銭*原則固定・例外あり)。新規取引ごとに1ポイント=1円として現金化できるポイントシステムを導入。初心者からデイトレーダーまで好評の取引ツール 。ぼくにとってはPCのツールはGMOクリック証券に軍配が上がりますが、DMM FXのスマホアプリがめちゃくちゃ使いやすいので外出先でトレードするのによく利用します。完全信託保全。24時間電話対応など充実のサポート体制。LINEでのお問い合わせが可能。 |
FX取引高6年連続世界第一位!※ファイナンス・マグネイト社調べ(2012年1月~2017年12月) 世界で取引高1位を取り続けるのはトレーダーから信頼されていないと出せない記録なんです。GMOクリック証券FXネオは、スプレッド、スワップ、高機能なツール、信託保全、サポート体制、すべてにおいて業界最高水準。ちなみにスプレッド幅など一部が突出したFX会社は他にもあります。しかし、これだけハイレベルな水準を満たしているFX会社をGMOクリック証券以外で探すことはできないでしょう。取引ツールはリアルタイムでレートが更新されるので相場観がリアルに伝わってきます。スプレッドが乖離しても元に戻るのが他社より早いと個人的に感じます。取引コスト:米ドル/円0.3銭、ユーロ/円0.5銭、豪ドル/円0.7銭(※原則固定・例外あり)。 | |
fa-check-square-oスキャルピング ぼくは基本的にFX初心者の方にはスキャルピングをおすすめしていません。そして、国内FX会社でスキャルピングをOKと公言しているところは意外と少ないです。下記4社はスキャルピングOKを公言しています。デイトレとしても使えますが、上記2社に比べたメリットは1,000通貨で取引ができることです。 |
|
2016年3月18日にJASDAQ上場。上記国内FX会社と同様、取引手数料0円。取扱い通貨は50通貨ペアあり、国内FX会社では比較的通貨ペアの取り扱い種類が多いです(おおよそ20通貨ペア前後のFX会社が多いです)。1,000通貨から取引可能。国内FX会社ではめずらしくスキャルピングOKのFX会社です。蟹やおせち等、食べ物のキャンペーンで有名ですが、それだけでなくLION FXは約定力が強いのが特徴です。 | |
マトリックストレーダーと『スキャルピング、オッケィ!』で有名なJFX株式会社。ヒロセ通商の子会社ともあり、JFX株式会社もスキャルピングOKのFX会社です。社長の小林芳彦氏がスキャルピングしてますからね。システムはヒロセ通商に似ていますが、キャンペーンの額がヒロセ通商と全然違う時があります。またJFX株式会社はMT4を搭載しているのがヒロセ通商との違いです。「小林芳彦のマーケットナビ」は勉強にもなりますし、内容も面白いですよ。通貨ペアの種類やスプレッドはヒロセ通商と同水準ですので、子会社と言えどヒロセ通商と肩を並べているスペックです。 | |
|
老舗のFX会社のひとつセントラル短資。業界最狭水準のスプレッド(*原則固定、例外あり)。数少ないスキャルピングOKなFX会社。ポイントを現金還元できるプログラムあり。1,000通貨から取引可能。 |
独自のサービスで他社との差別化を成功させているOANDA JapanもスキャルピングできるFX会社です。約定力が高くNDD方式なのでレートの透明性もDD方式より高いです。NDD方式ですがスプレッドは業界最狭水準で提供、しかもMT4も使えます。OANDAオープンオーダーという他のトレーダーの注文がチャート上に表示されるOANDAだけの機能が実装されていますので、市場心理読解が苦手なトレーダーをサポートしてくれます。1通貨から取引できるコースがあるのでレバレッジを抑えやすく、投資は初めてというFX未経験やFX超初心者の方でも始めやすいおすすめのFX会社です。 |
*FX各社の原則固定スプレッドは相場急変時や経済指標発表時等に拡大する場合があります。
FX会社がいっぱいありすぎて分からない方は、下にスクロールしていくとGMOクリック証券の解説があります。きっと参考になると思いますよ。