
「【FXとは?】FX未経験者がFXを始める前に知ってほしい7つの特徴」では、FXに関する特徴を知っていただくことで「FXが自分にあった投資なのか?」をイメージしていただきました。
FXの7つの特徴
【FXの特徴②】レバレッジを利用して投資する
【FXの特徴③】スワップポイントも収益になる
【FXの特徴④】平日24時間取引が出来る
【FXの特徴⑤】スマホ1台あればトレードできる
【FXの特徴⑥】手数料が低価格
【FXの特徴⑦】不況でも利益が上げられる
この記事を読んで「稼ぎたいのにお金が減るリスクがあるのはイヤだ」と思った方は投資自体を諦めた方が良いでしょう。アルバイトをするなど労働によって対価を得る方が確実です。
また、自分にあってない投資を始めてもあまり長続きしそうにないですからね。FXは頑張れる人じゃないと成功は難しいと思います。
こちらの記事をまだ見ていない方は、ぜひご覧ください。
あわせて読みたい
FXを始める目的はお金が欲しいからですよね?
1トレードの単発で「勝つ」ことならゲーム感覚でやっていたら、勝てるトレードになるときもあるんですよ。
難しいのは「稼ぎ続けること」
この記事では「稼ぎ続けること」をテーマに、FXで月間プラス収益を目指すための大切な6つの要素についてお伝えします。
FX未経験の内にFXの稼ぎ方を知っておくことで、
「これなら出来そう」
「これはやり続けるのは無理・・・」
を判断しやすくなるでしょう。
目次
FXで月間プラス収益を目指すための大切な6つの要素
FXでプラス収益を目指す6つの要素
-
- 【FXの稼ぎ方①】資金管理を徹底する
-
- 【FXの稼ぎ方②】安定したメンタルでトレードする
-
- 【FXの稼ぎ方③】自分に合ったトレードスタイルで実践する
-
- 【FXの稼ぎ方④】勝てる見込みの高いところを狙ってトレードする
-
- 【FXの稼ぎ方⑤】信頼できるFX業者を選ぶ
-
- 【FXの稼ぎ方⑥】相場に「絶対」がないことを理解する
この6つの要素をひとつずつ見ていきましょう。
まずは、「資金管理を徹底する」です。
【FXの稼ぎ方①】資金管理を徹底する
FXで月間プラス収益を目指すためには、資金管理を徹底することが最も大切な要素です。FXは、1回のトレードで大敗してしまうと最終的にプラス収益にすることがとても難しい投資だからです。
損切りの金額が資金の多くを失ってしまうようなハイレバレッジのトレードにならないようにしましょう。
保有するポジションの目安は、仮に負けトレードになったとしても、次のトレードで今回と同じロットが持てる余力を残してポジションサイズを決めると、次回のトレードにチャンスを残すことが出来ます。
預けている資金に対してしっかり資金管理が出来ていると、次のトレードでチャンスがつかめれば今回のトレードの損失額を上回るリワードは十分見込めます。
しかし、大敗して資金の多くの割合を失ってしまうと、保有できるポジション枚数に制限がかかってしまうので、今回よりも小さいロット数で投資しなければなりません。その状況では次回ビッグチャンスがやってきても、チャンスの場面でしっかり投資することが出来ません。そうなると、トレードで元の資金に戻すことすら困難になってしまいます。
トレードの成績が安定するまでは、ちょっと物足りないぐらいのポジションサイズでトレードするぐらいが丁度いいです。勝っても物足りないということは、負けても大した痛手にならないとも考えられます。
トータルでプラス収益になるまでは、利益が少ないと感じるかも。その分リスクを抑えることを優先するからね。
トレードスキルに自信がついたら保有するポジションサイズを上げれば収益額は理想に近づいていきます。
投資額(=ポジションサイズ)の増やし方は2種類あります。
①1ポジションのロット数を上げる
②1ポジションのロット数は小さいままで、ポジションの数を増やす
1回のトレードで大敗しないためにトータルでプラス収益になるまでは、ポジションサイズを小さくしてトレードしましょう。
その具体的な方法として許容損失額以内(=損切りになったことをすんなり受け入れられる金額)でトレードすることをおすすめします。
利益が残せるようになってから投資額を増やしていくことで、余計な出費を抑えることにつながります。
勝てるようになってから資産に合わせて投資額を増やしていきましょう。
100,000円×1%=1,000円
1%の損失だと、資産が99,000円になります。取り返せる余裕が十分ありますね!
1回のトレードで1,000円の損失を出すことが許容できない場合は、許容額に合わせて投資額を抑えてください。
1回のトレードで大きく資産を減らしてしまうと、チャンスが来ても必要証拠金が不足して、大きなポジションで取引できないというデメリットもあります。
FXで勝率100%なんてことは絶対にありえません!
余裕資金で行ってくださいね。生活費にまで手を出すくらいなら、資金ができるまでやらないでください!
あなたの大切なお金を増やしていくために、まずはあなたの資金を守りながらトレードスキルを磨くことでFXで稼ぐ道が開けていきます!
毎月FXで収益アップを目指すなら、資金管理をしましょう!
【FXの稼ぎ方②】安定したメンタルでトレードする
FXで稼ぐ大切な要素の2つ目としてお伝えしたいのがメンタル管理です。トレードでメンタル管理ができるようになれば、トレード成績は安定してくると言っても過言ではありません。それほどメンタル管理はFXで稼ぐ上で重要なファクターです。
トレードしていると、いろんな感情が沸き起こってきます。
特にFX初心者の頃は、トレードで勝てたらものすごく嬉しい気持ちになったり、逆に負けトレードも多いので悔しい思いもたくさんするでしょう。
先ほどご紹介した資金管理は、そんなメンタルを安定させるためにも大切な要素です!
相場は、レートが上がったり下がったりしながらチャートの「波」を形成しています。
初心者の間は、レバレッジを高くしたり、たくさんの資金を運用したりすると、ほんの少しのレートの上下動にメンタルが翻弄されることが多いので、翻弄されている状態で収益アップをし続けるのは極めて困難と言えるでしょう。
トレードにおけるメンタルのお話として、プロスペクト理論というものがあります。プロスペクト理論を始めて聞く方もいらっしゃると思いますので、ご説明いたします。
『人にはプロスペクト理論がある』と、頭でわかっていても発動することがあります。
「利益は確実にしたい!」
「損失は確定させたくない!」
このふたつの思いがあると、FXでは損が大きくなり、利益が小さくなりやすいです。
利益が出ている場合は、利益ほしさに小さな利益で確定させてしまいがちで、逆に損失が出ている場合は、損失を確定させたくないために、ズルズルと損失を大きくしてしまうのです。
取引額が大きくなればなるほど、心に余裕がなくなっていくので、利益を伸ばしていくためにも、資金管理を徹底していきましょう!
最初にお伝えしたように、負けることを想定しておくことが大切です。負けることを想定しておくことで、トレードで熱くならずにすみます。
こんなときは要注意!
トレードで熱くなってしまうと、「さっきの負けを取り返す!」といった思いが強くなり、取り返そうとするあまりに値ごろ感でポジションを持ってしまったり、分析もあまりできていない状態でエントリーしてしまったりとエントリーの根拠が薄い無駄なトレードが多くなってしまいます。
結果的に、無駄なトレードではトータルで利益を出せる見込みは低いので、熱くなってしまった場合は、トレードをしないことをおすすめします。
チャンスはいくらでもあるので、落ち着いてからトレードを再開するようにしましょう!
お酒を飲んだ後もトレードを控えた方が良いでしょう。
気持ちが大きくなり、いつもなら慎重にトレードしているところでポジションを持ってしまい、思わぬ損失になりかねません。
【FXの稼ぎ方③】自分に合ったトレードスタイルで実践する
ここまで資金管理と安定したメンタルでトレードすることの大切さをお伝えしてきました。
ここでは、トレードスタイルについてお伝えしていきます。
資金管理もしやすくなり、メンタルがブレにくくなるなどメリットが多いです。
逆に自分に合わないトレードスタイルだと、収益を伸ばしにくくなりストレスを感じる場面が増えてしまします。
まずは、あなたが得意とするトレードスタイルをひとつでいいので習得できるようになりましょう!
トレードスタイルは大きく分けて3つあります。
デイトレード
スキャルピング
3つのトレードスタイルで何が違うのかをざっくりと説明すると、ポジションを保有している時間の長さの違いです。1トレードでの利益や損失が変わってきます。
数日から数週間もポジションを持っていることもあります!
1トレードで狙う利益は、他のトレードスタイルと比べて最も大きいですが、その反面、損切り幅も広くなりがちです。FX書籍などで初心者向けと解説されていることが多いです。
デイというだけあって、基本的には翌日までポジションを保有しないことが多いです。
数十pips獲得をメインにして数分から数時間でトレードを行い、トレード回数も1日に数回とそれほど多くありません。
スイングトレードに比べて損切りが小さくしやすいです。リスクを限定しやすいメリットはありますが、やはりその分利益幅の目標値も狭くなるので、スイングトレードよりトレード回数を多くして利益を増やしていきます。
エントリーしてから数秒で決済することもめずらしくありません。1日に何十回・何百回も取引して小さな利益を積み上げていくスタイルです。
スキャルピングは、的確な相場分析を瞬時に行いながら、損失が利益を上回らないように資金管理を行っていかなくてはならないため、トータルで利益を上げることに対する難易度が非常に高いです。
人にはそれぞれのライフサイクルがあり、一人ひとりの性格も違います。
あなたに合ったトレードスタイルを追求していくことで、月間収益プラスへの道が少しずつ開かれていくでしょう!
【FXの稼ぎ方④】利益が大きくなる見込みの高いところを狙ってトレードする
なんだか当たり前に思えるタイトルですが、実際にFXをやってみると初心者の間は、どこが利益が大きくなる見込みが高いのかが自信を持てないこともあります。
ポイントは大きく分けて2つです。
- エントリーする前に、損切り幅(=リスク)よりも利益幅(=リワード)の方が大きくなる見込みを確認してからポジションを持つこと
- 相場の流れに逆らわないこと
ひとつ目のポイントは、初心者の間はしっかり行ってからエントリー(=FXで売買してポジションを保有すること)することをおすすめします。
特に、利益幅はどこまで伸びるかをしっかり確認してほしいです。
プロスペクト理論でお話したように、人は損をしたくない気持ちが強い生き物です。
せっかく利益が出始めたポジションなのに、利確(=利益確定)ポイントが定まっていないので、微益でチキン利食い。『ちゃんと確認してたらもっと利益が伸ばせたのに!』と悔しい思いをすることが多々ありました。
このひとつ目のポイントを毎回抑えておくことで、損失よりも利益の方が大きいトレードになるはずです。
例えば、10回のトレードで5勝5敗の勝率が50%だったとしても、勝ちの利益額が負けより上回っていれば、トータルではプラスとして利益を残せます。そのためにとても大事です。
ふたつ目のポイントは、相場の流れに逆らわないことです。
もう少し詳しく説明すると、「相場が動き始めたことを確認してから、同じ方向についていけばいい」のです。
これは、順張りでも逆張りでも同じで、初心者の方がトレードするときに意識しておくと、トレードがグッと上達するでしょう!
為替は、たくさんの人やお金が関わっているから値動きが発生します。同じレートで、「買いたい人」もいれば、「売りたい人」もいます。
両者の力が拮抗しているときは、最終的にどちらの力が強いのかはわかりません。
わからないときに『こっちに行くだろう!』と予想してポジションを持つのはFXに慣れていないうちはリスクが高まります。
相場は、力が強い方にどんどん進んでいくことが多いので、どちらの力が強かったのかを確認してから、あなたもその流れに従って同じ方向についていけば、予想でポジションを持つよりも利益を獲得しやすくなります。
【FXの稼ぎ方⑤】信頼できるFX業者を選ぶ
プラス収益を目指す5つ目のポイントは、信頼できるFX会社を選ぶことです。
あなたはFX会社を選ぶとき、何を基準に選んでますか?
スプレッド?スワップポイント?それともツールの使いやすさ?
もちろんどれも利益を伸ばしていく上で大切な要素に間違いありません。
そもそもFXをやっている目的は、副収入を得ることを目的としています。つまり、お金を増やしたい。
FXでお金を増やすためには、あなたの大切なお金をFX会社に預けなければトレードできません。
では、万が一あなたがお金を預けたFX会社が倒産したら、その証拠金はどうなるでしょうか?
倒産や破産しても、信託管理人を通じて証拠金が返ってくることを信託保全といいますが、これがしっかりと明記されていることを念のため確認するようにしてください。
信託保全以外にも、お客様のことをしっかりサポートできる体制が築いてあると、より安心ですね!
最近では、電話やメール以外にLINEでお問い合わせができるFX会社も出てきました。
信頼できるFX会社を選んで、安心して投資に集中したいですよね!
【FXの稼ぎ方⑥】相場に「絶対」がないことを理解する
ここまで読み進めていただいたあなたは、もう十分理解していると思いますが、為替相場に「絶対」はありません。
では、ギャンブルかというとそうではありません。
思い出してください。
FXには、「勝ち組」と呼ばれる人たちが存在します。
もちろん「勝ち組」も未来を確実に知ることができません。
では、どうやって勝っているのか?
勝ち負けを繰り返しながら、最終的に利益が残るようにトレードしているのです。
そう、あなたと同じなんです。
トータルで勝っている人は、この記事でお伝えしたポイントの本質を理解しておられるはずです。
トレーダーのスタイルによって個人差はあると思いますが、ポイントの本質の部分はしっかり押さえてトレードしておられるでしょう。
未来が読めない以上は、相場に「絶対」がないことも理解した上で投資しておられるはずです。
今すぐ勝ちたい気持ちは本当によくわかります。ぼくもそうでしたから。
必勝法に頼りたい気持ちも十分わかります。
その必勝法をよく読むと、普通にFXをやるよりもリスクがものすごく高い場合はないですか?
その必勝法が通用しなくなったとき、どうやって利益を上げ続けますか?
必勝法を探してはやってみて、上手くいかなかったら、また探す。それを繰り返していくうちに、資金が底をついたら、あなたに何が残りますか?
FXで収益アップを目指すなら、少しずつでも相場のことを学んで、FXの経験を積んでいきましょう。
失敗したら理由を見つけるために勇気をもって向き合いましょう。
負けたら悔しい思いをしますが、成長のヒントがいっぱいあります。
これらができる人は、どんどん成長していきます。
トレードにおける、自分の「解」を見つけたとき、収益は安定し始めるでしょう。
それは、あなたの一生もののスキルです。
まとめ
この記事でお伝えしたことをもう一度おさらいしましょう。
FXでプラス収益を目指す6つの要素
-
- 【FXの稼ぎ方①】資金管理を徹底する
-
- 【FXの稼ぎ方②】安定したメンタルでトレードする
-
- 【FXの稼ぎ方③】自分に合ったトレードスタイルで実践する
-
- 【FXの稼ぎ方④】勝てる見込みの高いところを狙ってトレードする
-
- 【FXの稼ぎ方⑤】信頼できるFX業者を選ぶ
-
- 【FXの稼ぎ方⑥】相場に「絶対」がないことを理解する
FXで収益アップを目指すには、FXをしながら学んでいくことがたくさんあります。
『自分にできるかな・・・』と不安に思われた方もいるのではないでしょうか?正直、最初から上手くいくことは少ないと思います。
不安な方はデモトレードで練習するか、最初からやらないのどちらかならお金が減ることはありません。増えることもないですけど。
他には、少額からやってみるとかですかね。最初は、損失になってもいいと思えるお金だけを資金にして始めるとか。
デモトレードで練習するなり、少額で始めるなら、FXの基礎知識が絶対に必要です。
次の記事では、FXが少額で投資が出来る仕組みの「レバレッジ」についてご紹介いたします。資金管理にも密接に絡んでくる内容なので、FXをやるなら必須の知識となります。
FXを頑張ろうと思っている方は、次の記事にお進みください。
次の記事>>>レバレッジとは?レバレッジの仕組みやFX初心者おすすめレベルを徹底解説!
こちらもチェック!