追証
追証(おいしょう)とは、「追加」で「証拠金」を支払わなければならない「制度」のことです。
正式名称「追加証拠金制度」の略です。最悪の事態は、追証がマイナス残高として借金になってしまうことです。お金を増やしたくてFXを始めたのに、マイナス残高になってしまって支払いが発生してしまうなんて本当にツライですよね。
追証になる基準を「証拠金維持率」によって決めているFX会社が多いです。ですが、証拠金維持率の基準値はFX各社によってばらつきがあります。例えば「証拠金維持率が100%を下回った時」に追証が発生するFX会社もあれば、「証拠金維持率が200%を下回った時」に追証になるFX会社もあります。
証拠金維持率について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
追証を解消する方法は2つあります。
①ポジションを決済することで追証を解消する
②追加で入金をすることで追証を解消する
どちらの方法も、FX会社が指定した期日までに行って、追証を0円にすることで追証が解消されます。解消期日までに追証が0円にならなかった場合は、「マージンカット(強制決済のこと)」が執行されます。
ぼくは、追証を詳しく知るまでは、「預けたお金がゼロになってしまうこと」が一番悪い状況だと
思っていました。確かに悪い状況ですが、預けたお金がゼロになってしまうことは、マイナス(いわゆる借金)になってしまうことよりまだマシな状況だと思っています。もちろん「追証=借金」ではありません。ポジションを決済することで追証の金額が解消されて、証拠金が残っているケースもあります。ですが、為替市場では何が起こるか分かりません。追証が預けている証拠金よりも大きい金額になってしまった場合、不足金額はいわゆる借金のようになり得る可能性があることを覚えておきましょう。
「ゼロカットシステム」について詳しく知りたい方は、XM公式ホームページでご確認ください。
XM(XM Trading)公式ホームページ
当サイトで掲載しているすべてのFX用語は執筆時点で最新のものですが、常に最新の内容であることを保証しかねますので予めご了承ください。