ヒゲ
ヒゲとは、ローソク足の「実体」以外の部分のことを「ヒゲ」と呼ばれています。
高値から実体までを「上ヒゲ」、安値から実体までを「下ヒゲ」と呼びます。
ローソク足は、「始値」「高値」「安値」「終値」の四本値で構成されています。始値から終値までは四角く箱状で表示されており、この部分が「実体」と呼ばれています。
高値が実体を超えていた場合、実体の部分から高値までを線で表示し、この部分を上ヒゲに当たります。
また、安値が実体を超えていた場合、実体の部分から安値までを線で表示し、この部分を下ヒゲに当たります。
ヒゲの長さやローソク足の形は、市場心理を読み解く上で非常に重要な役目を果たすことがあります。1本のローソク足の意味合いを考えると、市場心理が見えてくることがよくあります。ローソク足の種類にはどんな意味があるのかを知っておくと、相場の分析に役立ちます。
当サイトで掲載しているすべてのFX用語は執筆時点で最新のものですが、常に最新の内容であることを保証しかねますので予めご了承ください。