両建て
FXでの両建て(りょうだて)とは、同じ通貨ペアで買いポジションと売りポジションを同時に両方保有することを両建てと言います。
FX会社によりますが、両建てを禁止しているFX会社もあります。
同時に買いポジションと売りポジションを持つことは、結局相殺されてしまうので、両建てすることは無意味という観点から両建てを禁止しているところがあります。
両建てで利益を上げていくには、かなり高いトレードスキルが必要になります。初心者トレーダーの方は、トレンドフォローに自信をつけることから始めましょう。
レートがどちらに動くか分からないので、売りと買いの両方を保有しておいて、トレンドが決まったら利益が伸びそうなポジションだけを残しておくと、簡単に損小利大にできそうな気がしてきませんか?
イメージでは簡単なんですけど、これが非常に難しいんです。一度、デモトレードで試してみてください。両建てで最終的に利益を残す難しさが体感できるはずです。
両建てをするときに、ちゃんと損切りを設定するなら、難易度は高いですがリスクは限定できます。「レートはいつか戻ってくるだろう」と思って損切りを設定しないととても危険なトレードになります。1回で大きな損失になってしまうリスクがとても高くなります。
両建てするなら、保有しているポジションがある程度含み益が出ている状態で、揺り戻しが想定される局面などで反対ポジションを保有することはひとつの戦略と言えます。しっかりと損切りを設定して上手に活用しましょう。
両建てはとても難しい手法なので、FXでしっかりと利益を上げられるようになってからチャレンジするようにしてください。
当サイトで掲載しているすべてのFX用語は執筆時点で最新のものですが、常に最新の内容であることを保証しかねますので予めご了承ください。